WAKABLO~万博を若者が創って造り出すWAKAZO.ONLINEのブログ~

WAKAZO.ONLINEで発掘されたままのアイデアに磨きをかけてダイヤモンドのように輝かせるブログです

まずは遊ぶことから。。

f:id:wakazo-online:20170902094358j:image

はい、みなさん元気ですかー!🐔すーです。

3日程前、今度は北海道に行ってきたんですが、あちらはもう秋ですね。特に、日が落ちるともう肌寒いの何のって…大阪より10度も低かったのでね!

夏の終わりでした🏃

 

さて、今回私が取り上げるアイデアはこちら。

 

あそびづくり
by 優花


もし私が「遊びの時間」の先生だったら、今までにない新しい「遊び」を各自で考えて実際にみんなでやってみたいです! すでにある遊びの進化系でもいいし、全く予想もつかないような奇想天外な遊びでもいいと思います。 既成概念を打ち破ることで見えてくるものもあるだろうし、何よりも「遊びをつくる」ってすごく楽しそうだと思いませんか? こどもは「無から遊びをつくり出す」ことが得意だとよく言われますが、いくつになってもその能力を失わないようにしたいです。 余談になりますが、『7限目、「遊び」の時間。』というフレーズすごく好きです!
夢 意見 今週のテーマ Week15『 7限目、「遊び」の時間。先生はあなた。何を教える??』

https://wakazo-online.com/posts/detail/732/

 

新しい遊びを創る。小さい頃はよく自分達で遊びを創って、ルールを創っていたのを思い出します🗣

 女の子がよくやる"ごっこ遊び"なんかは、新しい物語まで生み出しているのだから、子供の頃の想像力って今以上に深いです🤔

 

大学生活の終わりが見えてきた今、最近の遊びを思い返すと何かとお金のかかる事ばかり💸

そこで思い出したのが、遊びの天才、所ジョージさんの言葉。

「お金がないから遊べないんじゃなくて遊ぼうとしないから遊べないんだ」

そしてこちら

「遊びがわかってないね!まずは一生懸命暮らすこと!」

楽しいのは楽しいんだけれど、ただ私は、非日常を遊びにしているなぁと…

 

冒頭アイデアの部分にもあったように、「無から遊びを作り出す」ことって今の与えられた遊び(ゲームとか、体験だとか)と全く違う遊びだと思うんです。

 

そして大人になっても(ここでは若者ですが…)この遊びの創り出しが上手い人はたくさんいます!

そういう人が自分の遊びを、面白さを、ワクワクを表現する場が万博であり、WAKAZO CREATIVE COMPETITIONです💪

ここで、みなさんの遊びを教えてください👐

多くの若者が遊びを創り出す場所、行ってみたくなります…🙋

 

まずは私も遊びをつくってみようかな…💃🏻