WAKABLO~万博を若者が創って造り出すWAKAZO.ONLINEのブログ~

WAKAZO.ONLINEで発掘されたままのアイデアに磨きをかけてダイヤモンドのように輝かせるブログです

和楽器の力

こんにちは!七海です。

 

今回は私のお気に入りのアイデアを紹介します。

 

 

和楽器の力

by 神薗善規 

私はトビタテ留学JAPANという国の制度によって尺八でオーストラリアに留学している大阪大学生です。ストリート演奏などを通していつも思うのですが,あざける偏見の目で見るのはいつも日本人です。実際に尺八は世界で40か国以上に西欧,米,豪,中国を中心に広まっていて演奏人口も徐々に増えているのにもかかわらず,日本だけ演奏人口が減っています。なんとも悲しい事実ですが,全体ではなくとも多くの日本人が自分たちの価値を失っていることにとても悲しさを覚える日々です。私の師匠はオーストラリア人ですが,正直この演奏家の技術に匹敵する方は日本でも数えるほどしかいないでしょう。どうにかこの事実を変える和楽器バンドをはじめとした温故知新の新しい音楽を作っていき,この万博からも日本の新しい伝統の形を広めていきたいものです。

wakazo-online.com

 

尺八の演奏人口が国内では減っているが、国外では増えているって

 

とても興味深いと思いませんか?!

 

本当に尺八の音色が素敵なら、国内でも国外でも人口は増えるはずです。

 

しかも日本の伝統楽器なのに国内ではなく国外でより親しまれている。

 

どうしてでしょうか。

 

確かに私も邦楽の演奏人口が減っていると感じています。

なぜなら、私は中高6年間箏曲部に所属していて、部活の同級生10人のうち大学に入ってもお箏を続けているのは私1人だからです。

なんと10分の1。

 

これは和歌山県のとある高校のデータに過ぎないので、日本全体で邦楽の演奏人口がどのように推移しているのか調べたのですが....

 

いくら調べても確証のあるデータがないのです!!

 

いくら肌感で演奏人口の減少を危惧していても客観的に数値として示せなければ、説得力がありません。

 

さて、どうしたものか....

 

そうだ!会いに行こう!

投稿者の神薗さんに!

 

直接話を聞けば何か分かるはず!

 

と思い調べてみると

 

国学生邦楽フェスティバル に出演予定でした。


f:id:wakazo-online:20170806230830j:plain

 

これは行くしかない!!ってなり突撃してきました。

 

さて、どうなったでしょうか?!

突撃取材の様子は次回までのお楽しみです!

 

つづく😊